カテゴリ
全体 雑貨品 新規開発 実用品 展示会 施工 加工 調理器 手作り市 修理 フェス 炭ストーブ フライパン 設計 刃研ぎ あーちすと ワークショップ クラフトフェア ブログ テーブル脚 閲覧 試作 ガス 火お越し 車 楽器 日常 お客様 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日2点底面にもう一枚貼り付けましたIH対応のフライパンを出荷イタシマシタ。1点は富士山現象でくるくる回る方、もう1点は新規IH購入の方です。IHは機種(パナソニック、東芝、日立)にも寄りますが、中央部が盛り上がる富士山現象が起こることが27センチ前後より大きいサイズで発生し〼。下側に出るときと上側に出るときがあります、ガスですとどちらも調理に関係しないのですが、IHの場合最悪は調理できない・・・となりますので、改修や対応のプレートを1枚そこ面外側に貼り付けておりますが隙間ができます、この隙間には耐熱塗料を流し込んでおります、最初や2回目ぐらいまで焼き固まるときに臭いが発生しますので換気扇を回して、初回はくず野菜を多めの油でシナ~となるまで炒めてください。調理後洗いますときは、そこ面側に水がかからないよう斜めに立てて(水は下側にかける)洗ってください。その後IH上ですこし熱を出して水分を飛ばしてください。この1枚裏面に付けているから完全に富士山現象後が抑え込まれるかはわかりません、多少の凹凸は当地のテストで見つかっております。なので調理最初は弱火、中火でスタートください、全体に熱が回り立ち上がりまで熱くなりましたら強火で調理ください。メーカーによってはそることも考えられますので(日立・・・)中火に戻してください。2枚目を貼り付けると重量が相当重くなります・・・弱ったものです。
by mafhk5
| 2017-10-13 10:40
| 修理
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||