先日グリルパンがうまくいかない・・・メールありました。餃子が付きます。野菜炒めが焦げ付きます・・・まれにこんな方がおられます。2人目と記憶しております。1人目は重曹でキレイに洗われておりました。これではフライパンが育ちません。調理後は「水」「お湯」でのみ洗ってください・・洗剤は不可!!重曹はなおダメです!!2人目の方品物を送り返していただくことに。
返送されたフライパンは、アメリカ人教授向けにおつくりしましたピザフライパンでした。淵に溝があります。中央部は溝より高くなるため油は淵に落ちます。通常は底部分中央に集まりますがこのタイプは四方に向かいますので中央部は油が少ない・・・なので焦げやすい。中央部を少し壁ませて、こちらでヘアーラインを再度入れて油焼きをいたします。くず野菜を焼いてみます・これで大丈夫のはず・・・鉄を扱わなくなって久しいので、戸惑いや丁寧に洗う方が多そうですが、鉄フライパンはそこまで丁寧にしなくても大丈夫です。この辺りはネットでも情報が

載っております、参照ください。写メは最近よく出ますハーフ中華鍋です。これはIHで使えるように底部分を平らに加工しておりますレアですので、見つけた方はラッキーです