なんとも言えない季節がやってきました。工房は火を使います・・・のでクーラーの除湿を運転しております。私はかなりの汗かきなので、この時期からの夏後半まで非常に鉄にとって都合のよくない時期なのです、汗が磨いたフライパンに落ちで翌日真っ赤に錆びています!うひょーとなりまた研磨です。仕掛品はさびても後で研磨して油仕上げしますとまだましですが、素地のままの鉄には汗は大敵です。鉄のいいところですがお客様の前で錆びているのはよくありませんね。後、木の柄も偶に問題が出てきます。内部に木食い虫がいるのです。1年ほどの乾燥中にナフタリンでほぼ死滅するのですが、上の木は薬剤が廻らず木の中で生きながらえていて、柄としてフライパンに据えた後、穴をあけて出てくる奴がいます!岡山ハンズで見事に穴をあけてくれました。すぐ隠しましたが私が見逃しお客様が見つけることも・・・・困ったものです。虫の生命力がかなり強いんですね・・w