さて、仕事で使う木槌ですが今回長野の古い知人でおと年は八ヶ岳で展示会を急遽致しました方で家具職人の元大阪府民の方に、作っていただいたのです。


約半年使いました。さすがに先端は少し割れたりしており、糸をまいて補強しております。後半年持ちこたえてくれればいいのですが。日に6~8枚を叩くとして月20日ぐらい稼働しますと、120枚年間12か月では1400枚を制作・・・と仮定します、1枚の打撃が30回前後と仮定・・・1400x30=42000打撃している・・・まだ半年ですから半分の21000打撃!!もってくれています。消耗品ですのでまた家具職人にお願いすることになるでしょう。かけやでいいかと思いますが、木の直径、バランス、が違うのです。市販のものでは深いフライパンを叩けないのです。餅つきの木ねの形でないと底まで叩けないのです。大事に使う道具ですね