カテゴリ
全体 雑貨品 新規開発 実用品 展示会 施工 加工 調理器 手作り市 修理 フェス 炭ストーブ フライパン 設計 刃研ぎ あーちすと ワークショップ クラフトフェア ブログ テーブル脚 閲覧 試作 ガス 火お越し 車 楽器 日常 お客様 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by mafhk5
| 2018-07-06 19:37
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2018-07-03 15:34
| 施工
|
Comments(0)
四角いフライパンの蓋のオーダー、炭ストーブの棚板塗装はがれの修復、東京の某ネットサイトに載せる6点のフライパンなどの荷作り梱包、フェスの出店料期日1日遅れの送金、神戸方面のショップで開催の展示会打ち合わせ、八尾マニアのライターの写真撮影・・あるNPO法人の雑誌に載る記事・・・とこの2日間でバタバタです。もう1人でのコントロールは難しいですので、荷造り送品、請求書、入金確認、打ち合わせは5月以降嫁さんに移行しておりますが不慣れなこと多々あり・・・失敗しながら進んでおります。お客様に後日請求書が行くこともあります、よろしくお願いします
▲
by mafhk5
| 2018-03-07 12:20
| 施工
|
Comments(0)
メールにて宮城県のストーブ購入のお客さまから、棚板の耐熱塗装が(火側)膨らんでいます・・1部がはがれています。・・・とメール頂きました。初めての事例ですので、苦慮しております。ワイヤーブラシで剥がし再度スプレイの耐熱塗料を吹いていただくのがいいかとメールイタシマシタ。どうしてなるのかを検証中です。火が強く距離も近いのではないか・・・・反対面に具材があるのでそこは温度があがらない・・・ヒートキユアする前にピザを焼いた・・・具材から水蒸気が出た・・・等ゲイイン不明です・・・wこの板は無塗装のものでもいいのですがやはり具材からの蒸気などで錆が出ますので耐熱塗装を施工しております。ロストールやハイ受けも火には近いのですがはがれる事例はありません。板状なのでなるのか・・・・よくわかりませんが、こちらでヒートキュアしてから出荷するように改善します
▲
by mafhk5
| 2018-02-26 14:23
| 施工
|
Comments(0)
フェイスブックで問い合わせがありましたので、こちらでも回答し〼。フライパンに夕食の品物を載せたまま朝になり、さびが発生。(どうすればとれますか?」の質問です。まず金たわしでごしごし、取れないときは砂(細かいもの)を少し入れてスポンジでごしごし、でも取れないときは、緑茶で煮てください。カテキンが鉄を黒く成形し〼。この後はくず野菜を多めの油でいためてください。これでヒッツカないフライパンに再生できたはずです。お試しください
▲
by mafhk5
| 2017-10-12 11:53
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2017-02-22 17:34
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2016-03-30 15:11
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2016-01-16 10:43
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2016-01-11 10:49
| 施工
|
Comments(0)
▲
by mafhk5
| 2015-11-12 23:12
| 施工
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||